PROGRAMプログラム
Choice of Kanazawa

今年から初めて海外を対象に有望なまだ発見されていない監督の海外作品を募集したところ80作品の応募があり、
その中から13作品を選び上映する。上映後には監督によるオンライン出演もある。

アーリマン:デス・ビフォア・ダイングAhriman: Death Before Dying
オランダ 2022年|94分| 監督:マニ・ニックプール
ギリシャの半神ペルセウス、ペルシャ帝国のキュロス大王、そして現代のアムステルダムでPTSDに苦しむ帰還兵として輪廻転生を繰り返し、破壊神アーリマンの影響から魂を守ろうとする主人公に救いはあるのか? ゾロアスター教の世界観をベースにイラン出身のマニ・ニックプール監督が壮大に描くSFファンタジー作品。
9/9(土) 18:10

マニ・ニックプール Mani Nickpour
マニ・ニックプールは 1983年にイランのテヘランで生まれ、その後オランダに移住する。
父親の映画監督サイード・ニックプールの長編映画に出演した。アムステルダムの映画学校で講師として映画製作の幅広い知識を伝え、映画製作、カメラ技術、編集、合成の専門知識を学生たちに教えている。

蝉時雨Song of the Cicada
アメリカ 2022年|74分| 監督:アーロン・ワイス ロバート・ワイス
テキサス州ガルベストンの海岸沿いの町で「死」に惹かれ奇妙な生活を送る葬儀屋デール・カーターの仕事とライフスタイルを10年かけて追ったドキュメンタリー。南部ゴシックを体現するような葬儀屋カーターの厳粛な遺体修復術の仕事や、彼が語る独特の哲学は観客も魅了するだろう。アーロン・ワイス監督、ロバート・ワイス監督はいとこ同士の監督。
9/8(金) 12:30
アーロン・ワイス ロバート・ワイス Aaron Weiss, Robert Weiss
アーロン・ワイスは、はニューヨーク市のニュースクール大学を卒業し、メディア研究の学士号を取得している。現在はドキュメンタリー制作会社を経営し、数々の映像作品を制作している。
ロバート・ワイスはテキサス州ガルベストンで生まれ、ブッカーT.ワシントン舞台芸術高校卒業後、メリーランド研究所に通うためにボルチモアに移住。

キック・ミー 怒りのカンザスKick Me
アメリカ 2023年|86分| 監督:ゲイリー・ハギンズ
主人公のスクールカウンセラーのオジサンが思いやりや優しさ善意を周囲に振りまくほど他人にトラブルや惨劇を巻き起こしていく悪夢のコメディ。ゲイリー・ハギンズ監督が10年かけて製作した渾身の長編デビュー作品。
9/9(土) 10:00

ゲイリー・ハギンズ Gary Huggins
アメリカ、カンザスシティを拠点としている。
短編作品がサンダンス、アウトフェスト、SXSW、クレルモンフェランで上映された。本作は初の長編。

レトロ・ゲーマーズRetro Gamers
オーストラリア 2022年|29分| 監督:マイケル・ネイム
レトロ・ゲーム愛好家のキャメロン・ボンデが、レトロ・ゲームのファン・コミュニティとその文化を探る。ゲームウォッチ、ファミコン、セガ・マークⅢ、PCエンジン、メガドライブ、スーパーファミコン、ロクヨンなどなど昭和や平成初期にゲームを楽しんだ人ならお馴染みのハードが次々と登場し、ノスタルジーに浸ることができる。
9/8(金) 17:40

マイケル・ネイム Michael Naim
オーストラリア、メルボルン出身のインディペンデント映画メーカー。
ミュージックビデオの編集と撮影からキャリアをスタートさせ、ここ数年はドキュメンタリー映画の制作をしている。
現在は長編フィクション映画の準備をしている。

オイラーの等式Euler's Identity
中国 2023年|12分| 監督:韓暁齢
クラスで人気者になりたい女子高生は、スマホケースを常に最新のものにすることで皆の注目を浴びれるという法則を発見し、ひたすら自販機でスマホケースを買い続けるのだが・・・。正解を求める多感な時期をオイラーの数式(eiπ + 1 = 0)をモチーフに描く中国作品。
9/8(金) 17:40

韓暁齢 Xiaoling HAN
中国生まれの韓国人4世。
日本に数年間の留学あり。現在は北京を拠点に活動中。

アデュー、ゴダールAdieu GODARD
インド=フランス 2021年|83分| 監督:アマルティア・バッタチャリヤ
エロDVD視聴が唯一無二の生きがいの老人がいつものように村のビデオ屋でエロDVDを借りるが、その日は間違ってジャン・リュック・ゴダールの『勝手にしやがれ』のDVDが入っていた。初めて見るゴダール作品に意味もわからず名状しがたい衝動を感じた老人は村でゴダール映画祭を開催すると無謀にも決意するのだったが・・・。悲喜劇を交えた人間模様が抱腹絶倒のインド作品。
9/9(土) 13:30

アマルティア・バッタチャリヤ Amartya Bhattacharyya
1987年、インドのコルカタ出身。
インド工科大学を卒業後、多国籍IT企業で働きながら映画を撮っている。

ザ・ボーイズTHE BOYZ
カザフスタン 2022年|89分| 監督:アブデル・フィフティバエフ
ボクシング、音楽、勉学とそれぞれの夢を追いかける十代の若者たち。彼らは居場所が見つからず犯罪の世界に足を踏み入れるが、刺激的で楽しい瞬間も束の間、トラブルに巻き込まれてしまう。果たして彼らは犯罪の道を抜け出し、居場所を見つけ成功できるのか・・・?
9/10(日)10:00

アブデル・フィフティバエフ Abdel Fiftybayev 1985年にカザフスタンのアルマトイで生まれたアブデル・フィフティバエフは、高校卒業後、米国で5年間映画製作を学び、帰国後カザフアブライカーン国際関係世界言語大学に入学し、そこで文化学の学位を取得する。本作は二作品目の長編作品。

身体KARADA
ベネズエラ 2022年|14分| 監督:オスカル・ロペラ
老いた教授に、日本から買ってきた刀を土産に渡す女学生。「これは偽物だよ」とやんわり教えてあげる教授だったが、その偽物の刀をきっかけに二人の関係が変化する。現在、ベネズエラの美術大学で学ぶオスカル・ロペラ監督による二作目の短編。
9/8(金)14:10

オスカル・ロペラ Oscar Lopera 1997年にベネズエラのバルキシメトで生まれ、メリダを拠点とするオスカル・ロペラは、現在、ロスアンデス大学のエスクエラデメディオス視聴覚で写真家兼映画の学生です。大学の実習作品として本作を完成させる。

ザ・スプレイヤーTHE SPRAYER
イラン 2022年|15分| 監督:ファーノシュ・アベディ
独裁政権による占領地では、花を育てることが許されず、狩り出されては毒ガス部隊が花を死滅させていた。そんな中、毒ガス部隊の兵士の一人が自分の任務に疑問を持つ・・・。
イラン発の人形アニメ風CGアニメ。ファーノシュ・アベディ監督による三作品目の短編。
9/8(金) 17:40
ファーノシュ・アベディ Arnoosh Abedi
1985年イラン・イスファハーン生まれ。
芸術・建築大学演劇学科を卒業。2000年からアニメーション制作を始める。

今昔鴉The Old Young Crow
イラン=日本=アメリカ 2022年|12分| 監督:リアム・ロピント
東京に住むイラン人の少年がある老婆と仲良くなる。その老婆の家に行っても誰もおらず、カラスに導かれて墓場に行くのだったが・・・。流麗なアニメーションと絵本を実写と混じえて描く。日本へも留学経験のあるリアム・ロピント監督は現在ニューヨークを拠点に活動中。
9/8(金) 14:10

リアム・ロピント Liam LoPinto
ニューヨーク市を拠点とする映画製作者兼アニメーター。
ニューヨーク大学ティッシュ芸術学校のUGFTVプログラムを卒業し、早稲田大学への留学経験もある。

コール・オブ・ジ・アンシーンCall of the Unseen
スウェーデン 2022年|100分| 監督:ヘンリック・ピレルド
自分の才能に自信が持てず人生に行き詰まった美大生は、「何か」に呼ばれて廃灯台のある島にたどり着く。そこには人間以外の奇妙な住民たちがいた。さらに謎の巨大遺跡も・・・。モンスターたちの造形物、巨大遺跡の合成など特撮にこだわったヘンリック・ピレルド監督は本作で長編デビュー。スウェーデン発の特撮ファンタジー作品。
9/8(金) 15:40

ヘンリック・ピレルド Henrik Pilerud
想像力豊かなものを愛するスウェーデンの監督。
本作は初の長編映画。

リプライズReprise
ドイツ 2021年|22分| 監督:ケンジ・ウエレット
精神病院、映画撮影現場、それぞれの現実を飛び越し、ループしながら何が幻想か、何が現実かを探るジャンルを横断する実験的作品。カナダ出身で現在はベルリンを拠点に活動するケンジ・ウエレット監督はピアニストでもある。
9/8(金) 14:10

ケンジ・ウエレット Kenji Ouellet
ケベック州で生まれ、ベルリンを拠点に活動するケンジ・ウエレット監督は、ピアニストとしても活動中。
デジタルアート(ウィーン応用芸術大学)と実験メディアデザイン(ベルリン芸術大学映画)を卒業。

鉄騎兵A Zebra-Riding Boy
中国 2021年|96分| 監督:ファン・シャオティエン チェン・ジュジー
学校で目立たない主人公の少年は、日々の学校生活を学園の英雄たちに蹂躙されていた。彼には一つ夢のがあるのだが・・・。現代中国を軽快に描いた青春映画。「普通の人に夢はあるのでしょうか? それは肯定されるに値するのでしょうか?たとえ破れた夢がどんな痛みをもたらしたとしても、それでも夢を持つことは必要だと思います」とは映画の舞台にもなった中国南部に特別の愛着を持つファン・シャオティエン監督の言葉。
9/8(金) 10:30

ファン・シャオティエン Xiaotian Fan ファン・シャオティアンはテレビドラマの分野で長年キャリアを積み、本作は映画デビュー作である。